(2) 補助金情報の集め方
現在、補助金の情報はすべてインターネット上で公表されています。一次情報は各補助金を管轄する省庁等のHP上に掲載されます。このため、調べたい補助金の正確な名称がわかっている場合には簡単に検索して情報収集することができます。しかし、正確な名称がわからない場合や、「現在募集中の補助金には何があるか?」「この業種で使える補助金は何か?」等の切り口で調べたい場合には、検索が難しいため、信頼できる補助金ポータルサイト等を利用することをおすすめします。
■補助金の情報源の例
・各省庁のHP
国の補助金の一次情報として最も信頼性が高く、適時に公表されるものです。
中小企業に対する施策に関するものであれば、中小企業庁のHPのトップページから「経営サポート」へ移動すると、分野ごとの補助金情報等を見ることができます。
・都道府県や市区町村のHP
地方自治体の補助金の一次情報として最も信頼性が高く、適時に公表されるもので
す。
東京都の施策に関するものであれば、公益財団法人東京都中小企業振興公社のHPのトップページから「助成金・設備投資」へ移動すると、分野ごとの補助金情報等を見ることができます。
・J-Net21
J-Net21とは、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する中小企業ビジネス支援サイトです。J- Net21のHPのトップページから「支援情報(資金・セミナー)を探す」へ、さらに「補助金・助成金・公募を検索する」へ移動すると、公募中の補助金情報について、地域、利用目的、支援制度を選択したうえで検索することができます。
・その他金融機関等
金融機関やコンサルティング会社等で、独自に補助金情報を収集、分析して最適な補助金の提案をするサービスを展開しているところもあります。
