活路開拓(情報NW)
中小企業組合等課題対応支援事業(組合等情報ネットワークシステム等開発事業)
中小企業組合、一般社団法人、共同出資組織、任意グループ等の中小企業連携グループを基盤として実施する、 情報ネットワークシステム等の開発を支援してくれる補助金です。
事業組合などの中小企業団体の他、3名以上の中小企業者が共同出資する会社組織や有限責任事業組合、3名以上の中小企業者で構成する任意グループ等も対象です (それぞれ、他にも諸要件あり)。
①基本計画策定事業と②情報システム構築事業があり、いずれかを選んで申請します。①②ともに、 大規模·高度型(上限2,000万円)と通常型(上限1,200万円)がありますが、大規模 高度型は、補助金申請予定額が1,200万円を超え、なおかつ事業終了後3年以内に組合または組合員の「売上高が10%以上増加することが見込まれる」または「コストが10%以上削減されることが見込まれる」 事業に限られます。 なお、大規模 高度型で申請した事業が通常型として採択されることもあります。
①は、情報ネットワークシステムを構築する前提となる組合事業等の業務分析、計画立案、RFP(提案依頼書)策定等の調査研究のためのプロジェクトが対象です。
②は、情報ネットワークシステムの構築、メンバー向け業務用アプリケーションシステムの開発、普及のためのプロジェクトが対象です。
②を実施する場合は、①の基本計画策定事業の成果に相当する事前準備活動が必要となっています。
採択事例
・インターネット活用中古自動車オークションシステム構築
島根県中古自動車販売商工組合
・組合の新規事業拡張に対応したシステム構築
協同組合ギフト用品卸販売二十ー世紀
大分もやし協業組合
・もやしの受注予測システムの開発
都城地区育児支援協同組合
・電子データ連係での省力化及びキャッシュレス決済での正確性向上
宮城県花井商業協同組合
・補助金額の上限
①-Aおよび②-A: 2,000万円
①-Bおよび②- B:1,200万円
・補助率の上限
6/10
・補助事業期間(最長)
1年度
・中小企業向き
中小企業を主な対象とした補助金です。中小企業団体の他、3名以上の中小企業者で構成する任意グループ等でも申請できます。
・採択数
第1回1次締切: 6件
第1回2次締切:4件
第2回:0件
合計:10件(2019年)
・採択率
第1回1次締切: 85.7%
第1回2次締切:57.1%
第2回: 0.0%
(2019年)
・申請タイプ
【補助金】 ①-A:基本計画策定事業(大規模,高度型)
【補助金】 ①-B:基本計画策定事業(通常型)
【補助金】 ②-A:情報システム構築事業(大規模,高度型)
【補助金】 ②-B:情報システム構築事業(通常型)
・連携
企業間連携等による申請が必須です。
・法認定等
法認定は不要です。
・審査方式
書類審査に加え、必要に応じてヒアリングが行われる場合があります。
・対象となる経費
謝金、旅費、会議費、会場借料、資料費、印刷費、原稿料、通信運搬費、委託費
・公募期間
第1回:4月1日〜1次締切/5月7日 2次締切7月1日
第2回:9月9日〜9月30日 (2019年)
問い合わせ先
経済産業省 中小企業庁 経営支援部 経営支援課
TEL: 03-3501-1763 (直通)